40歳からのブログ MSWの日常

ソーシャルワーカー備忘録。雑記。旅行記。軽く福祉。

社会福祉士・精神保健福祉士受験

社会福祉士・精神保健福祉士受験の役立ち事や体験談

【心理学】心理診断法のレポート 社会福祉士のテストに数年に一度くらいでてくるかもしれない 精神保健福祉士は絶対知っておくべきだと思う

心理検査とは、個人の能力や性格、適性などを測定する道具である。客観的に人間の個人差を明らかにする手続きを標準化とよび、内的条件や外的要因を統制する。 心理検査の歴史 心理検査の歴史は、19世紀により、ベゼルが天文台で観測時間を割り出す反応時間…

【社会福祉士受験】ちょうど7月が近いので、以前いただいたご質問に答えてみたいと思いますー合格したいなら7月から勉強した方がいいー

久しぶりにブログを書きます。ちょっとご質問があったのですが、文章が意外に長くなってしまったので、ブログにさせていただきました。 かなりよいご質問も戴いてるのですが、取り急ぎのことだけ先にアップしたいと思います。 では、はじめたいと思います。…

【社会福祉士試験】大変、遅くなりました。以前、Twitterから今年度の社会福祉士の国家試験の勉強方法のご質問がありました。

私はブログを書いていますが、パソコンを持っていません。なので結構、ブログを真剣に書くというのは時間がかかります。言い訳ですが、そんなわけで、本当に遅くなってしまってごめんなさい。ご質問の答えが遅くなりまして失礼いたしました。

【社会福祉士受験】そろそろ勉強してください 社会福祉士の試験に合格したいですか?それとも落ちたいですか

受験生にぶっ飛ばされそうなタイトルですが、そのまんまです。ケンカはうっていません・・・。大学生さん向けの話ではありません。仕事をしながら受験組へのエールです。学生さんは学校の先生に言われてるでしょうかね。 なんでこんなことを言うかというと、…

【社会福祉士受験】川崎市在住52歳男性さんへ・・・遅くなってすみません。社会福祉士受験のとっかかりの件です。

最近、本当に自分が治らない病気になったのではないかというくらい体調を壊していました。寝れないだけでなく、吐き気と嘔吐を繰り返す日々・・・。そんな中迎えたハルさんの誕生日。これはまた日記を書きたいと思っているんだけど、その前に社会福祉士の受…

社会福祉士の試験に落ちた・・・・という自信のある人へ

もしそういう人がいたら、今はチャンスです。なぜなら、今回の試験は辛い思い出になり、なかなか忘れない試験になるからです。 今、今年の試験を持っていますよね。何もしていなくて、自信を失ってるのあれば、失ったままでいいので、会社かコンビニかどこで…

精神保健福祉士受験の記事を書いたら、意識高い系っぽい方からコメントがきて意識低い系の私が真剣にコメント返しをした

そろそろ、社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験が近づいていきました。今年は2/4に行われるそうです。私は先に社会福祉士・介護福祉士を取得して精神保健福祉士はあとから受験したので、同時受験の経験はありません。精神保健福祉士だけの受験も経験があり…

【社会福祉士受験】社会福祉士受験の試験で、エス・自我・超自我の問題が出てきた時の対処法

私が、この、エス・自我・超自我、の棲み分けにとても苦労しました。頭の回転が悪かったからだけど。ソーシャルワーカーとしての職業柄、理解しておかなければならないこの自我心理学。 試験対策という意味で簡単にまとめてみました。また、「エゴイスト」=…

【社会福祉士受験】受験日に持って行って正解だったもの

先日、質問がありました。 質問:「受験日当日の持ち物を教えてください。」 これが正解かどうかわかりませんが、社会福祉士受験・精神保健福祉士受験の日に持っていったものを挙げていこうと思います。 [社会福祉士国家試験]試験概要:公益財団法人 社会福…

社会福祉士受験について 受験感想

突然だが、6年前の私はきれまくっていました。国家試験が1月に控えていたからです。 私は平成24年3月に 介護福祉士と社会福祉士を登録することができました。

人間の脳の著しい特徴を簡単にレポート

以下、自己学習のため転記禁止 生物の構造的および機能的変化を調べるときは、系統発生、個体発生という2つの見方に沿って考えることが大切である。ここでは、系統発生的視点から、生理学的な構造から見た人間の脳の著しい特徴を考える。

人間の生物学的リズムの中でも大事な睡眠について

自己学習のため転記禁止 我々、人間には幾つかの生物学的リズムが存在している。 そのリズムのひとつに「概日リズム」がある。人間は、昼に活動し、夜に睡眠をとる。この変化はおよそ24時間前後の周期がみられる。 このような内因性の周期を「概日リズム」と…

心理診断法について 内田クレペリン精神検査

内田クレペリン精神検査について 本検査は、ドイツのクレペリンが考案した連続加算法を内田勇三郎が人格検査のための検査法として発展させた。 作業曲線、作業量、誤答などの特徴から、被験者の性格のゆがみや感情の動きの激しさ、周囲集中困難などを推測す…

心理診断法について ロールシャッハ検査

ロールシャッハ検査とは TATとともに広く使用されてきた投影法の人格検査である。 「偶然にできたインクのシミ」を被験者にみせて何に見えるか。それに対する被験者の意味づけの過程や反応内容を手掛かりに、人格アセスメントしようとするものである。

心理診断法について 田中ビネー知能検査

個別式知能検査にあたる検査について 田中ビネー知能検査は改訂が数回あり、今回は第5版となる。 13歳級まではそれまでどおり、生活年齢と精神年齢の比によって知能指数を算出するが、成人級では精神年齢を廃止し、偏差知能指数を求める。

あおりんさんに気づいて欲しい 精神保健福祉士の受験勉強法

ここ数日風邪をひいておりまして、ホントに(ガンとかになったら、こんな状態がよくなることもなく治るかどうかもわからない不安なまま。私は生きていけるんだろうか)、そんなことを真剣に考え続けました。ガン治療とそんなちっぽけな風邪ごときを比べるな!…

生理心理学とはどんなお話しなのか ざっくりと・・・

生理心理学とは、脳とこころの関係を整理しようとする学問である。 生物の構造的および機能的変化を調べるときは、系統発生、個体発生という2つの見方に沿 って考えることが大切である。 ここでは、系統発生的視点から、人間の脳を他の 脊椎動物と比較して生…

自律神経についての備忘録

交感神経副腎髄質系 自律神経には、ほぼ反対の働きをする交感神経と副交感神経という2種類の神経がある。 交感神経は血管を収縮、心拍数を増加、消化管の運動を抑制といったエネルギーを消費する働きを促す。 副交感神経は、血管を拡張、心拍を抑制、消化管…

心理診断法について YG性格検査

YG性格検査について ギルフォードが作成した3つの検査をもとにし、矢田部達郎らが作成した性格検査法である。 個人の性格特性を多元的に測定することにより、人格のアセスメントに役立てることを目的とする。

人の脳の成り立ちについて 脳の性別化の過程

以下、自己学習のため転記禁止 ヒトの性別は、受精卵が成長する過程において、第23番目の性染色体であるX染色体とY染色体の組み合わせによって決まる。

人格障害について DSM-VI-TRのわかりやすい説明 (現在はDSM-Vですから要注意)

人格障害について少しお話ししてみたいとおもいます。私は好きな友達といさかいになることはそうそうありません。でも、知り合い程度の間柄の人に自分の意見を言ったら、パーソナリティ障害じゃないかだとかメンタルおかしいとかそんなことを言われることが…

退院困難と言われる人の地域移行支援にかかわる精神保健福祉士の視点と役割について考える

以下、レポート練習(転用禁止)。自身の学習のために記述。

緩和ケアにおける精神保健福祉士の役割とは何か

以下、レポート練習(転用禁止)。自身の学習のために記述。 緩和ケアとは、痛みを和らげるケアを行うということである。 2002年のWHOにおいて、「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、…

精神保健福祉士として現行法に至る法律の変遷について考える

以下、レポート練習(転用禁止)。自身の学習のために記述。

精神障害とは何か、他の障害との違いを整理し、自身の考えを述べる

以下、レポート練習(転用禁止)。自身の学習のために記述。

精神障害のある人の支援に求められる人権擁護の視点

今週のお題「好きなアイス」 今週のお題「好きなアイス 以下、レポート練習(転用禁止)。自身の学習のために記述。

精神障害を抱えながらも就労支援うけながら母と暮らすが母が認知症と診断されたときの介護保険導入の説明例

以下、レポート練習(転用禁止)。自身の学習のために記述。

社会福祉士受験のためのワークブックの選び方

先週、嬉しいことに「社会福祉士受験について」ご質問をいただきました。本当に何を伝えたいのかはっきりしないわたくしの雑記ブログの中にちょいちょいでてくる「社会福祉士」「ソーシャルワーク」という言葉。 私のブログの中で一番人気のないカテゴリー「…

5回過去問やったら受かるでしょう話 社会福祉士過去問の解き方(精神保健福祉士もおんなじだよ)

学校の先生が「過去問3回」解けば受かるといったそうです。私は5回以上ではないかと思っています。3回でもいいんですけど、3回で試験受かるほど覚えますかね。 多分、supernov8さんが現役大学生だからそう言ってるんでしょうね。 ですので、私が実際に「過去…

働きながら社会福祉士を受験する予定の人はそろそろ勉強を開始したほうがよいかと思われます

id:supernov8さんに「問題集の解き方のご質問」をいただいたのですが、私流の説明が結構困難だったので先に、試験対策の大枠の説明をさせてください。 ▼はじめて社会福祉士受験予定の人からコメントもらった記念 www.makuharu.com 本題: GWも終わり、また仕…