40歳からのブログ MSWの日常

ソーシャルワーカー備忘録。雑記。旅行記。軽く福祉。

【社会福祉士受験】川崎市在住52歳男性さんへ・・・遅くなってすみません。社会福祉士受験のとっかかりの件です。

最近、本当に自分が治らない病気になったのではないかというくらい体調を壊していました。寝れないだけでなく、吐き気と嘔吐を繰り返す日々・・・。そんな中迎えたハルさんの誕生日。これはまた日記を書きたいと思っているんだけど、その前に社会福祉士の受験についてのご質問を放置するという最低最悪のことをしてしまいました。

というわけで、川崎市在住52歳男性離婚歴有りさんのご質問を真面目に答えたいと思います。ちなみに私も離婚歴はあります。

通所介護施設で管理者兼生活相談員を10年務めてこれから有料老人ホームの管理者として勤務することになったとのこと。結構、有料の管理者さんと会うことがあるんですけど、資格がなくてもお勤めになっている方が多いですよね。

その中、社会福祉士の資格を取ろうとする向上心がすごいな~と思いました。

川崎市在住52歳男性さんも、通信課程とのこと。私もです。昼間介護福祉士の資格、通信で夜社会福祉士の資格といった感じでした。

悩んでいらっしゃるのが、

参考書を読んでから過去問に向かうべきか、それとも過去問の回数をこなしていくべきか迷っております。漠然とし過ぎで尚且つ、どこの誰ともはおろか私の学習レベルすらわからないのですからアドバイスしようが無いかもしれません。しかしそこをあえてで結構ですので、アドバイス頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

あえて・・・というか私ならこうするという話をします。

今、まだ4月。5月になろうというところです。時間があるならやっぱり、参考書に目を通します。

結構、10年も勤務されていらっしゃるのであれば、もうすでにご存じの知識が多いと思うんです。ズブの素人ではないというのは強みです。

何気に業務でやっていることの根幹がテキストにのっていたりすると思います。

どちらでもいいと思います。

ただ、いきなり過去問を解くとしょげます。ショックを受けます。なにこれ?的な。

なので性格次第で決めてみてはいかがでしょうか。

私はショックを受けないとお尻に火が付かないタイプです。だとしたら、過去問を解いてショックを受けて、なにくそ!と勢いをつけてもいいと思います。

そうではなくて、しっかりと計画を立てて取り組むことができるのであれば、やっぱり参考書をしっかりと読み込んで、暗記するところを暗記した後、過去問を解き始めてはどうでしょうか。

やっておいてももらいたいこと

結構、ブログで書いているので重複していると思いますが・・・。

  1. 夏になったら最新の過去問と参考書を手に入れる
  2. 全国模試は全部受けるつもりで日程を確認し始める
  3. みんなに受験することを言いふらす(これが一番、焦ります)

今からだと合格は余裕だろうなと思います。

学習レベルがゼロでも今からなら余裕だと思います。ただ、働きながらですから勉強時間を作るということが一番大変だと思います。

またレポートなど意味不明・・・とか思うこともあると思います。

レポートについては、転記しないでと書いてありますが、ブログの中にレポートをそのまま載せたりしています。参考にしていただければ幸いです。

多分、こんなところ?

www.makuharu.com

最後に・・・

くだらないことを書いているブログですが、実務経験がかかれているのでもしかしたら参考になる記述があるんじゃないかな~と思います。

本当にお返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。

なんで遅れたかということはまた、後日、ねちねちと愚痴りたいと思います。

川崎市在住52歳男性さんに届きますように!

仕事がなくなったら雇ってください笑<結局のところココが大事。

来年の合格を心から願っています。では。