40歳からのブログ MSWの日常

ソーシャルワーカー備忘録。雑記。旅行記。軽く福祉。

【社会福祉士受験】そろそろ勉強してください 社会福祉士の試験に合格したいですか?それとも落ちたいですか

受験生にぶっ飛ばされそうなタイトルですが、そのまんまです。ケンカはうっていません・・・。大学生さん向けの話ではありません。仕事をしながら受験組へのエールです。学生さんは学校の先生に言われてるでしょうかね。

なんでこんなことを言うかというと、私自身が受験勉強を開始したのが秋口でとってもつらい思いをしたからです。みんな楽に受験して楽に受かってもらいたいと思っています。昨年にも書いた記事になります。この時期、受験迷子が増えるのです。

あ、この話現在模試で70点取っていとるとか伸び悩みの人のためのお話です。

夏をさぼるとどうなるか

 数年前の私のようになります。

  • 10月の模試で70点取れなくて心拍数がすっごいあがる
  • 勉強してもしても受かる気がしない
  • 過去問の意味がわからない
  • そもそも教科書を読み切ることができない

などなど数えればきりがありません。私は7月マジックと心の中で呼んでいますが、7月って夏真っ盛りだから流されやすいのですが実は試験までもう6ヶ月しかないんです。180日しかないんです。

  1. 人体の構造と機能及び疾病 〇
  2. 心理学理論と心理的支援 〇
  3. 社会理論と社会システム 〇
  4. 現代社会と福祉 〇
  5. 地域福祉の理論と方法
  6. 福祉行財政と福祉計画
  7. 社会保障 〇
  8. 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  9. 低所得者に対する支援と生活保護制度
  10. 保健医療サービス
  11. 権利擁護と成年後見制度
  12. 社会調査の基礎
  13. 相談援助の基盤と専門職
  14. 相談援助の理論と方法
  15. 福祉サービスの組織と経営
  16. 高齢者に対する支援と介護保険制度
  17. 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  18. 就労支援サービス、更生保護制度

〇がついているとことはさっさと勉強するといいと思います。

1問1点の150点満点で、これを240分で解かなければなりません。怖くないですか?1問2分以内で解かないとならないよくわからない試験です。

今、焦っていない人は多分受かると思うんですよね。私の同級生がそうでした。彼は教科書も綺麗にまとめていたし、ワークブックの太線の部分は丸暗記していたし、過去問も終わっていたから今思っても合格して当然だったような気がします。

でも、私はかなり呑気だったことと夏は実習があったので試験勉強どころではなかったということもありました。

おかげで恐ろしい思いをしたことはいうまでもありません。

▼推奨している訳ではないので要注意

社会福祉士・精神保健福祉士 全国統一模擬試験

上記のような模試の申し込みが始まっています。この模試ですでに100点取れている人はまだ余裕があると思いますが、70点も取れない人はぜひ焦ってもらった方が良いと思います。

模試を受けよう模試を

今年が初受験の人はお金がかかることは承知で模試をオススメします。試験は本当に魔物みたいなもので雰囲気に慣れるということも大事な合格要素になると思います。学生さんはテストがあるので大人数で試験を受けることに慣れているかもしれません。でも、仕事をしながらの受験生はなかなか大人数での試験の経験が少ないのではないでしょうか。だとしたら模試を受けることをオススメしたいです。

話はずれますが、応援したいあの人へ

先日、何回受けても受からなく辛いというコメントをいただきました。きっと本当に頑張っていて本当にどうしていいかわからないんだろうなって思いました。今年も受験されるのだと思ってその人に向けてお伝えしたいと思います。

どうした勉強法をされているのかわかりませんが、その方法は一切やめた方が良いと思います。仕事をしながら受験というのは大変だと思いますが、私はこの試験はやれば受かる試験だと考えています。ただ、対策が絶対に必要な試験でもあると思います。

理由としては、まず問題数が多いことが挙げられます。150問をただただ解き続ける苦行です。

そして150問を240分で解かなければならないので、本を読むのが遅い人は損ですよね。早い人の方がいいに決まっています。しかも、事例タイプの問題は読んでて眠気が襲ってくるんじゃないかと思うくらい長くて嫌になってしまいます。ですから、文章を早く読める人は得です。そう考えたら、文章を早く読む練習だって社会福祉士受験の試験勉強(というか練習かな?)の一つだと思いませんか?

他にも視点を変えてみたら、勉強だか練習だかわからないけど道は他にもあるのではないでしょうか。

まだ8月です(言ってることがまるっきり違う)。今からもう一度、ご自身の勉強法を見直してみませんか?何か質問などがあったらコメントでもなんでもください。待ってます。

今回のまとめ

もう少し具体的に勉強方法をここでかけたらいいなと思いました。もちろん、あくまでも私が合格した時の話にはなるのですが、この方法で精神保健福祉士も合格しているので再現性ゼロではありません。こうせいああせいとは言えませんが、体験記としてやくに立てることがあればと心から思っています。来年はケアマネ受験しているかもしれません。そしたら、ここにも受験記を書いているかもしれません。

落ちたい人はいないと思います。ですから、もう勉強はした方が良いと思います。私のようにギリギリにならないように。合否が2ヶ月後にわかるというこの試験、本当に心臓に悪いので秋には模試で100点代を出せるようになるといいかなと思います。

ちなみに私は10月の模試が70点でそこから本当に苦労をしました

あと半年です。これをみかけた人は早速問題集を解いてください。また書くよ。書くな・・・と言われたら凹むけどそれでも書くと思います。

ちなみに過去問正答率が90%のあなた!多分、そのままで受かると思います・・・。

仕事をしながらの受験はとても大変です。しかし、実務がそのまま試験になる奇跡もおきます。嘆いている人がいたら、まだまだ大丈夫です。

ぜひ、今か、9月から気持ちを入れ替えてがんばってください。

勉強法のご質問は個別にうけております。あくまでも勉強法。時間のある人はバイスティックの7原則の基礎となった本でもどうぞ。あえて載せていませんが、自分で調べてください。(2017/07/19/)

社会福祉士受験の関するお話 

www.makuharu.com

www.makuharu.com

www.makuharu.com